第1週

 

用語の勉強全般について

ITリテラシーの中には器機や用語に関する知識も含まれます。個人用や学校用に器機を購入するときにある程度どのようなものが必要かと言えるようになっていて欲しいと思います。その程度の知識を持っていれば技術者やコンピュータに詳しい人との話しもスムーズに行きます。

コンピュータ環境の確認とコンピュータや周辺機器に関する知識(コンピュータのOSって何?ハードディスクって何?メモリーって?モニターの種類?プリンタってどんな種類がありますか?スキャナって何?その他によくわからない器機や用語はありませんか?)いろいろリストアップしてください。コンピュータ関係の雑誌やカタログを手に入れて、その中に使われている言葉で分からないものがあったら、随時メールを送ってください。少しずつ勉強してきましょう。

以下によく見かける言葉を挙げておきます。

プリンタ関係:レーザープリンタ(laser printer)、インクジェットプリンタ(inkjet printer)、トナー(toner)、インクカートリッジ(ink cartridge)、カラープリンタ(color printer)、ブラック&ホワイト(black & white)、PPM、dpi、解像度(Resolution)、メモリー(Memory)、パラレル(Parallel)、シリアル(Serial)、USB

モニター関係:CRT、LCD、TFT、ビューイングアングル(viewing angle)、解像度(Resolution)、大きさ(Size)、ピクセル(Pixel)

コンピュータ本体関係:CPU、CD-ROM、DVD、大容量記憶媒体(Storage device)、ポート(Ports)、RAM、ZIP、MO、
ラップトップ(Laptop)、ノートパソコン(Notebook)、デスクトップ(Desktop)、キャッシュ(cache)、MB, GB、MHz, GHz

大量記憶装置関係:容量(Capacity (KB, MB, GB))、磁気媒体(magnetic media)、光学媒体(optical media)、CD-ROM, CD-R, CD-RW、DVD、ポート(Hard disk)、ハードディスク(hard disk)、フロッピーディスク(Floppy disk)、Zip、Jazz、MO、Removable、Internal、External、USB、FireWire、SCSI、IEEE1394

メモリー関係:DIMM、RAM 、MB、GB、キャッシュ(cache)

スキャナー関係:解像度(resolution)、カラー(color)、フラットベッド(flat bed)、USB、CMYK、RGB、ビット(bit)

デジタルカメラ関係:画素数(300万画素 400万画素〜)、解像度(resolution)、記憶媒体、スマートメディア(Smart Media)、PCカード(PCMCI card)、コンパクトフラッシュ(compact flash)、メモリースティック(Memory Stick)、USB

下のようなオンラインのコンピュータ用語辞典も利用して、調べてください。(IT用語辞典リンクも同じ。)

アスキーデジタル用語辞典
コンピュータ用語辞典
オンライン・コンピューター用語辞書
e-Words 情報・通信事典

パソコンやIMEの設定変更について

この課の課題で「自分のコンピュータの設定をいろいろいじってみてください。」というのがあります。それに対して、「恐くていじれない」、「元に戻らなくなってしまうとこまるので...」などの声が毎年よく聞かれます。私の答えは、「それでも、いじってください」です。理由はもちろん変更しないと理解が進まないからです。ただし、元に戻せなくなると恐いという気持ちはわかりますから、正しい(安全な)変更のし方を記します。

「変更は必ず一度に一つずつする、そして、変更した部分をメモに取っておく。」

一つ変更して、理解したら、次の項目を変更する前に、一旦その項目を元に戻すくせをつけてください。ちょっと、面倒くさいですが、どの変更がどのようの影響しているかの因果関係がハッキリしますから、慣れるまでは励行してみてください。絶対に、もとに戻せなくなることはありません。安心してゆっくりやってみて下さい。「これをこうするとこうなる」という感覚がつかめてきたらしめたものです。

海外で購入したパソコンで日本語は使えますか?

海外でパソコンを購入したのですが、どのようにすれば日本語が使えるようになりますか?
下の四つのサイトを参考にして、英語版のOSを使っているコンピュータに日本語をサポートさせる方法の基本を理解してください。

日本語オーケー!ドットコム
国際交流基金ロサンジェルスオフィス(渡辺真紀氏)
日本語教育とコンピュータ(国際交流基金浦和日本語国際センター 根津誠氏)
日本語ウェッブ (コンピュータ関連)

プリンタ用語の勉強に関して

今週のコンピュータ用語に関する課題はプリンタですね。これについて、上にも書いたように、国内の受講生は書店 で月刊アスキーのようなコンピュータ雑誌を一冊買って、その中で分かることを増やしていくという練習に挑戦してみてください。(すこし古くなった雑誌を持っている人がいたらもらうなり借りるなりするので十分です。一年以内にしてください。)このような雑誌の中には必ずプリンタの広告が入っています。その中で使われている言葉で理解できるものが増えれば成功です。ちょうど、言語教育でいう生教材をいかに生かすかということと同じです。海外の受講生は地元のコンピュータ雑誌で十分間に合います。また、WWWページを使って同様のことが出来ます。たとえば、EpsonやHP(Hewlet Parckard社)のページに行けばプリンタ用語がたくさん見つかります。通販のカタログなどもとても役に立ちます。

総合的なリンク集に関して

「参考資料のページから」の「総合的なリンク集」が今週の割り当てです。提出課題にしてありませんが、この中には、色々なリソースを集めて公開してくれているサイトをリストしてあります。時間を作って、必ず、このようなサイトの中を探索して下さい。必ず、役に立つ情報がいくつかは見つかります。また、このようなページの構築と維持はたいへんなことです。感謝の気持ちを忘れないで、見てあげて下さい。